こんにちは。すずきゆうこです。
こちらでは、ココロノマルシェのご相談に回答したいと思います。
根本裕幸師匠の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラーがオンライン上でご相談にお答えするシステムです。
********
愛の受け取り拒否。私は、人から愛されている実感がありません。
はじめまして。宜しくお願いします。
これは、恋愛、両親、今の家族、周りの人間関係、すべてに共通すると思うのですが
私は、人から愛されている実感がありません。
何かをしないと
人の言うことを聞かないと
役に立たないと
出来る自分でないと
価値がない人間だと思っているのか
自分という生き物に自信がありません。
で、なんで愛されている実感がないんだろうなと
考えているときに
もし、自分が受け取り拒否をしているとしたら。。。?
と考えていると、出てきた感覚が
人から愛されることを、なんだか見下されているように感じる。。。?
というものでした。
例えば、仕事でミスをしたりしたときに
「もうしょうがないなあ、手伝うよ」と言ってもらえるとしたときに
「ああ、愛されているな」「感謝だな」
と思うこともできると思うのですが
私の場合、私のプライドが発動するのか
「なんだか仕方なくで、見下されている」ような気持になります。
人から愛されることが、悔しいような感覚
負けたくない、ような感覚
のような気がします。
根本さんが言うところの、「自立」しようとする気持ちが強いのかな?
と思っていますが。
人間関係は、親子関係がベースというのも何となく理解ができるので
その、受け取り拒否の感覚を、両親に対して抱いていたのかもしれないと
思い始めました。
じゃあ、その感覚を解消して、素直に人の愛、両親の愛を
受け取る、思い出す為には、どうすればいいのでしょうか。
お教え頂けますと幸いです。
(ガスちゃんさん)
ガスちゃんさん
こんにちは。改めて初めまして、すずきゆうこです。
私も、受け取り拒否の常習犯なので親近感を持ってしまいました。特に、少し前まで色んな人に対して心の中で中指を立てていました。(物騒)
「好き」と言われれば「明日はどうかな」とか心の中で毒づいたり、仕事で手助けを申し出されれば「これで私は用無し」と瞬間的に思ったりなど挙げたらキリがない。
心の安らぎの瞬間はいずこ。
そんな自分を研究していくうちに分かったことがあるのですが、どうやら「受け取る」にも「怒り」の感情がカギになっているようです。
「怒り」の感情を現象というか感覚で分かるのって結構難しいとも感じていて、「そうか、あれは怒っていたんだ」と後からふと気付く、みたいな謎の現象もありました。
「怒り」の形にもいろんな種類があって、前の私はどちらかと言うと表面は凪なんだけど、実は静かにめちゃくちゃ怒っているというタイプだったので、我慢しているうちに自分が怒っていることも忘れてしまうんです。
ガスちゃんさんがおっしゃってくださったように、「自分が受け取り拒否をしているとしたら…」や「自立しようとする気持ちが強い」という部分について、まさにそこが大事なポイントだと思っていて、そういう面から考えると辻褄が合うことが多いかなと感じました。
なので、今日はそんな方向から書いてみようと思います。
******
「受け取れない時」というのは、「怒り」の感情が素直になる邪魔をしてしまっている時というのが一つ言えるなと思っています。
ちょっと嫌な感じになるかもしれないのですが、分かりやすい表現をすると、「拗ねている時」に少し似ているとも言えます。
拗ねると言うと子供っぽいと感じられるかもしれないのですが、拗ねている時って「もういいよ!」と表面的には一人でやろうとする一方で、その下には「言いたいことがうまく言えない」、「つらいけど頼れない」、「悲しいけど我慢する」、などといった傷ついた自分が隠れていると思うのです。
逆に言えば、怒って隠していないと(=一人で頑張っていないと)やってられないくらいの状況だった、とみることができます。
人から愛されることが、悔しいような感覚
負けたくない、ような感覚
のような気がします。
根本さんが言うところの、「自立」しようとする気持ちが強いのかな?
と思っていますが。
自立しようとする気持ちが強い、と言う見方は出来ると思います。
悔しい、負けたような感覚というのは、一人で頑張らねばと立ち上がらずを得なかったガスちゃんさんが、引き続き一人で頑張るために、受け取ることへの許可を出さないようにしている、ということになります。
でも、今は受け取るためのご相談をされていることですし、もうすでに受け取る準備は少しづつされているのだろうなと想像します。
******
怒りの感情がカギと最初にお伝えしましたが、自立せざるを得なかった傷ついた出来事について、「こんな私がいたからつらい目にあったんだ」という具合に、ずっと自分の生まれ持った要素に対して怒って責め続けている、ということもあります。
例えば、浮気された女性がパートナーを責める一方で、「私も彼に甘えすぎてしまった」など、「私がダメだったから彼が浮気をしたのかもしれない」、「私がしっかりしていれば」というように、心のどこかで自分を責めている場合があるのです。
この場合の「甘えていた私」というのは、本来は「人懐っこさ」だったり「天真爛漫さ」かもしれないのです。
でも、心の中では、「浮気されて傷ついて、彼との明るい未来も描けなくなってしまった、こんなことになったのは、甘えていた私のせいだ」となり、「甘える私」=「人懐っこさ」や「天真爛漫さ」という要素を封印して出さないようにするのです。
自分に「甘える」という許可を出せていないので、例え相手が優しくしてくれたとしても、当然受け取りは拒否します。
何かをしないと
人の言うことを聞かないと
役に立たないと
出来る自分でないと
価値がない人間だと思っているのか
自分という生き物に自信がありません。
ガスちゃんさんはご自身のことをそう言いますが、「何もできない、人の言うことを聞けない、役に立てない、出来ない」、という要素を持ったご自身の本当の姿ってどんな感じなんでしょう。
自分に対する誤解を解いて、そんな自分もOKとできたらいいなと感じましたし、私なら、カウンセリングで扱うのはこの辺りになってくると思います。
自立するために見捨ててきた自分を救い出す、助ける、そしてもう一度日の目を見せてあげる、今は出せていないご自身の価値や魅力を出していく、といった感じが一つの方向かなと思いました。
******
お一人で出来ることとしては、自分の価値や魅力を書き出す、自分の短所の恩恵を書き出す(例「せっかち→フットワークが軽い」)、自分を労う言葉をかける(例「今までよく頑張ったね、もう十分やったよ」)、ご両親のために自分が頑張ってきたことをリストアップ、感謝の手紙を書く、など…ぱっと思いつくところではこの辺でしょうか。
また、「ああ、愛されているな」「感謝だな」と思ったタイミングで「ありがとう」や「嬉しい」「楽しい」を伝えていくのもいいと思います。もちろん、タイムリーでなく後から気付いた時に伝えるのもいいと思います。
「受け取る」に関連して、この辺りも参考になりそうです。
自分を許すことで、相手からの愛も受け取りやすくなります。
ガスちゃんさんは今まで「何もできない、人の言うことを聞けない、役に立てない、出来ない」と感じるほど、必死に頑張ってこられたんだと思います。
だから、先ほどもお伝えした通り、ご自身をたくさん労ってください。そんなガスちゃんさんにすでに助けられた人たちは、きっとたくさんいるんじゃないかなあと感じました。
以上になります。ご参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました!
******
ステマ(?)コーナー!
■9/25(金)19:30~神楽坂でパートナーシップの講座やるよ!(詳細)
■お弟子セッション・セミナー情報:https://cocoro-marche.com/events
■ココロノマルシェ(無料オンライン相談):https://cocoro-marche.com/
コメント