相手に不安を解消してもらいたい気持ちはコントロールできますか?(甘えちゃうのが嫌でもちょっと待って!!!)

お相手との関係

相手に不安を解消してもらいたい気持ちはコントロールできますか?(甘えちゃうのが嫌でもちょっと待って!!!)

******

皆様こんにちはー!

アラサーからの結婚に向けた恋愛、再婚向けの恋愛を研究している心理カウンセラーのすずきゆうこです。


嫌な気持ちってコントロールしたくなりますよね…。私も、カウンセリングに出会うまでは気持ちをコントロールすることが良き事と思っていましたが、かえって苦しかったです(涙)

そんなわけで、ココロノマルシェのご相談に回答したいと思います。

ココロノマルシェとは

根本裕幸師匠の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラーがオンライン上でご相談にお答えするシステムです。

******

相手に不安を解消してもらいたい気持ちはコントロールできますか?

はじめまして。

最近2か月ほど付き合った彼氏と別れました。

マッチングアプリで知り合ったこと、相手も付き合ったころから熱が冷めてしまった、等別れの理由はいろいろと考えられるかと思いますが、自分の中で一番ひっかかっているのが、相手との付き合いで生まれた不安を、彼に自分と会うことで解消してもらおうとしてしまうことです。

相手にも、仕事や友人関係などもちろんあるのはわかっているのですが、少しでも彼が私に愛情がないのではないかと不安になると、会いたいな、○○したら会える?など自分の希望を押し気味に伝えてしまいます。(毎日など頻繁ではないですが、思うと割と口に出してしまう。)

実は前に付き合った人と別れた際も、自分の気持ちを伝えすぎたなと反省した点があり、どうやったらこの気持ちをコントロールできるのか、教えていただけると嬉しいです。

実は、私は幼いころは機能不全家族(父親がモラハラ・DV)で育っており、長女でもあったことから、あまり親にかまってもらえなかったという気持ちが今も引きずっています。

このことから、たぶん甘えたいんだなと思うのですが、もう年齢も年齢なので改善したいです。

(りりさん)

りりさん

ご相談を拝見しました。私は、4人きょうだいの長女で家庭内問題児でした(唐突)

自分の家庭が機能不全家族かと言えばそれは実のところよく分からないのですが、でも、ちょっと難しかったのかもしれないなぁ、くらいに認識しています。


自分の中で一番ひっかかっているのが、相手との付き合いで生まれた不安を、彼に自分と会うことで解消してもらおうとしてしまうことです。

もう、これは多かれ少なかれ、おそらくみんなそうなのでは?と思ってしまいました(涙)んんんー。


実は前に付き合った人と別れた際も、自分の気持ちを伝えすぎたなと反省した点があり、どうやったらこの気持ちをコントロールできるのか、教えていただけると嬉しいです。

気持ちのコントロールをしようと考えると、思考と感情が喧嘩をするので、矛盾からかえって苦しくなる結果になると思われます。

一方で、別れた原因について「自分の気持ちを伝えすぎたなと反省した点」がおありとのこと。この辺をどう見るかの方がポイントのような気がします。


ご相談文から、りりさんがおっしゃる「自分の気持ち」を「会いたい」と伝える等と解釈して進めますねー!


******

重い女は嫌がられる的なことが一般的には言われますが、自分の気持ちを伝えても重くならない人もいます(ウラヤマシイ)

それは、「会いたい」に乗っている感情がどんなものかによると言われています。




「会いたい」に乗っている感情が「楽しみー!」とか「嬉しいー!」とか「照れるなぁ」とか、そういう感情の成分が多いと重さを感じにくく、

不安や怖れ的な感情が「会いたい」に乗ってしまうと、重たくなってしまうようです。




そこで、じゃあ不安な気持ちをコントロールできたらいいじゃん!と考えるのですが、そうではなく、

不安が出てきた時にどう自分と向き合うか、どうやって軽減するか、という視点で自分に合った方法を探すことをおススメしたいなと思います。


不安を全て消す必要はないと思ってて、食べ物の成分表と同じで、

喜び、嬉しさマシマシ、恥ずかしさもあって不安も少しだけある、罪悪感も一つまみ、みたいな感じでいいと思います。

そういう味付けも味わい深そうでいいですよね~(何の話)


話を戻します(真顔)


いくつかある方法のうち私が個人的に好きなのは、イメージの中で、不安を感じている自分を目の前において、その自分と対話する、という方法です。

カウンセリングの中でそういうことをやったりもしますし、お一人の場合は、リラックスできる環境を作って取り組まれるといいと思います。


あとは、ご家庭の環境が厳しいかったとのことですので、一番しんどかった自分に対して今の自分の視点から手紙を書く、というのも効果がありそうだと感じました。


「甘え」とりりさんは感じてらっしゃると思うのですが、きっと、甘えどころの騒ぎじゃなんじゃないかなぁ…、もっとSOSなんだろうなと思います。

「甘え」と切ってしまえばそれはそれなんですが、切られた方のSOSを出している自分は、もう誰からも見つけてもらえないのです。

だから、その「甘え」、もといSOSは丁寧に扱ってあげたらいいのかもな、と思いました。


私自身が私を助ける、という意識で取り組まれると良いと思います。とは言え、どうしても自分でどうしようもないようであれば、カウンセリングなど活用してみてもいいかもしれません。


******

相手にも、仕事や友人関係などもちろんあるのはわかっているのですが、少しでも彼が私に愛情がないのではないかと不安になると、会いたいな、○○したら会える?など自分の希望を押し気味に伝えてしまいます。

先ほどもお伝えした通り、本当はすごく丁寧に扱いたい部分ですが、

取り急ぎお伝えすることがあるとすれば、「私に愛情がないのでは」という受け止めをついついしてしまうパターンを

不安と同様コントロールするのではなく、変えていければそれもいいのかなと思いました。


どうやって変えるかというと、ちょっと時間がかかるのかもしれないのですが、先ほどお伝えした不安に寄り添うことをやりつつ、

りりさんが誰かのために頑張ってきたこと、また、頑張っていた時に助けてくれた人や物を振り返る所から入ってみる、がいいのかなぁと感じました。

自分の頑張りから分かる価値や魅力を受け取ること、また、誰かからの愛情や必要な物があったなー、という満たされた感覚を思い出す時間を増やすことをやってみて欲しいなぁと。


実は、私は幼いころは機能不全家族(父親がモラハラ・DV)で育っており、長女でもあったことから、あまり親にかまってもらえなかったという気持ちが今も引きずっています。

このことから、たぶん甘えたいんだなと思うのですが、もう年齢も年齢なので改善したいです。




「自立女性、大人の甘え」というテーマを、ケイティこと桐山慶子カウンセラーとのワークショップで扱ったことがありました。




個人的に勉強になったなと感じたのは、

「欲しいもの、やりたいこと、好きな物、嫌いなこと、やりたくないこと、いらないものをどんどん表現していいこと」です。


りりさんのご家庭のことを踏まえて考えると、「自分の気持ちを伝えることは迷惑になる」とか「人を困らせる」とか、そういう何かしらの罪悪感があるのかなと思いました。

罪悪感については、根本お師匠が詳細を本に書いております。もしまだお手に取ってなければ、良かったらチェックしてみてくださいませ。




******

ここまで読んでくれた強者がいらっしゃったら伝えたいことがある。


こんなにきれいにできたら苦労しねぇよ!

という私のヤサグレが出てきました(困)教科書みたいなことばっかり書いてたら発狂しそうになった。


でも、読んでて苦しくならないかなぁとか色々考えていたら、あんまり掘り下げて書けませんでした(言い訳)


でもでも!

機能不全家族(父親がモラハラ・DV)で育った
長女でもあった
あまり親にかまってもらえなかったという気持ちを今も引きずっていいる
愛情がないのではないかと不安になる

ということから言えることは、

人の和を作ること
みんなが過ごしやすい環境を作ること
誰かの居場所になること
見捨てないという一途な愛を使えること
人の苦しさや辛さを癒してあげること
リーダーシップをとり誰かの助けとなること

など、そんな才能が隠れているように思ったということです。


それは、ご自身に対しても、これからパートナーや家族となる人など、周りの人にも発揮できる力です。これについては、始めの方でお伝えした、「SOSを出している自分」の力もおそらく必要になってきます。

そうしてそのうちに、まるで生まれ変わるような体験も、いずれはされるのではないかなと感じました。


ちょっと中途半端になってしまいましたが、いったん区切ろうと思います…!

りりさんが、素敵な日々を送れますように。


******

お知らせ配信中★

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました