ゆうこの実体験ブログ 【再婚の準備】「もっと愛されたい!」の欲求が起こす苦しさと、その解消方法は何だろうか? 「こんなんじゃ愛されない!もっと愛されたい!」という思いは、目の前の現実を使って自分を責めて苦しくなっている、という解釈が自分の経験を通してもしっくりくる。ベースには罪悪感があるから、自分でも気付かないうちに、愛を感じないようにいるんだよね。だから、自分を許すことが遅かれ早かれ必要になるよな、、、と思った話。 2022.04.13 ゆうこの実体験ブログ
心理学解説、その他テーマ 「ない」と「ある」どっちのコンプレックスも才能を教えてくれる(シリーズ才能3) 自分を否定するのは簡単。でもそれだけだとしんどい人生になってしまいます。だからこそ、自分にはどんな価値があるのかを認めること、どんな武器があって何ができるのかをちゃんと知ることで、人生を楽しくサバイブできるのではないかと私は思っています。(+ヒロアカの話) 2022.03.18 心理学解説、その他テーマ
心理学解説、その他テーマ 才能を使って生きれば、ひねくれ者だろうが陰キャだろうが誰でも、すごいと思える自分になれる (シリーズ才能2) 学生時代の私のように(笑)、どんなにひねくれ者や陰キャではみ出し者になっちゃってても、才能を使って生きることを決めてしまえば、怖いものなんてなくなってゆきます。まずは、才能開花のための3つのポイントをおさえてみて欲しい。 2022.03.16 心理学解説、その他テーマ
心理学解説、その他テーマ 怒り、悲しみ、嫉妬、寂しさ、コンプレックス…才能を使って生きれば全て喜びに変わる(シリーズ才能1) 才能は、自分のことを「普通」とか「つまらんやつ」と思っている人こそ知る必要があると思うんだ。なぜなら、才能は知れば知る程誰にでもあると思えるし、才能を使った生き方を知れば、年々幸せ度が増すしかない人生になると感じているんです。 2022.03.15 心理学解説、その他テーマ
お相手との関係 「幸せな家庭を持つ事」への恐れ?(まずは受け取る) どうにかこうにか愛の言葉が欲しい!と感じることは、悪いことじゃないと思ってるんですよね。問題については、幸せな家庭への怖れもあるかもしれないけど、最終的には「受け取る」がキーワードになりそうな気がしました。 2022.03.06 お相手との関係
心理学解説、その他テーマ 自分軸でブラック企業と向き合えるか…!? 恋愛でもそうだけど、振り回されるのはしんどいよね…。だからこそ、自分の気持ちを言語化して伝えることは大事だと思っています。もう泣きたくない! 2022.02.28 心理学解説、その他テーマ